21世紀を創る会・みかわ

ともに育む、このまちの明日

メニュー開く

平成29年度の活動

第31回 「21世紀交流サロン・葵丘」

日時:
平成30年2月16日(金)18:00~
会場:
葵丘
テーマ:
「現在の子どもと家庭を取り巻く社会状況について~児童虐待問題を中心に~ 」
ゲスト:
岡崎女子短期大学 幼児教育学科 特任教授 築山高彦氏
(専門:児童福祉行政、社会的養護)

第17回 地域活性化フォーラム 開催報告

日時:
平成29年5月18日(木)14:00~17:00
会場:
岡崎市図書館交流プラザ Libraホール
参加者:
174名(一般・企業52名、学生50名、大学関係者44名、岡崎市14名、岡崎商工会議所14名)
主催:
岡崎市、岡崎商工会議所、岡崎大学懇話会、NPO法人21世紀を創る会・みかわ

【内容】

○愛知学泉短期大学 横田 正 教授
『藤川地区で栽培されている「むらさき麦」の成分とその利用に関する研究』
○愛知産業大学 奥田 真之 教授
『大学の経営戦略としての地域連携に関する研究 -岡崎市内の大学を事例として-』
○愛知産業大学短期大学 川崎 直子 准教授
『岡崎市に定住する外国人親子のDSTによる日本語習得に向けて』
○人間環境大学 花井 しおり 教授
『岡崎に伝わる三つの「万葉」伝承』
○岡崎女子短期大学 祝田 学 准教授
『額田地域資源に対する商品性の調査研究』

※終了後、交流会を開催

参加者の声

  • 大学と地域が連携する上で、どのような切り口があるのか参考になった。(50代・会社員)
  • もう少し課題を掘り下げた研究結果も聞きたかった。(50代・公務員)
  • 様々な分野から、地域活性化を考えるよい機会となった(40代・女性)
  • 大学が身近な存在だと感じた(50代・会社員)
  • 大変面白い研究であるので、もう少し発表時間があるとよかった。(40代・公務員)
  • 難しい話なのかと思っていたが、学生でも分かりやすく説明をしてくださったので聞きやすかった。(20代・学生)

【写真で見る 第17回地域活性化フォーラム】

ページトップ